2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
カテゴリー
リンク
投稿者「木組の親方」のアーカイブ
長生村・清泰寺
九十九里浜の七福神である「辯才天(べんざいてん)」様が出迎えてくれた。 縁結びの神様でもあるそうだ。 良いご縁にあやかりたい方は是非ここ長生村・清泰寺へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 さて、こちらの住職より数か月前か … 続きを読む
製材所へ
御宿の現場で使用する棚板の材を何にするか。。。。。 当初、設計事務所からの指示はケヤキであったが最終的に「木組さんにお任せします」と言って頂いた。 床材がチーク材である事から色合いを鑑みてウォールナットに決めた。作業所内 … 続きを読む
御宿の現場⑥
しばらくぶりの御宿現場報告となります。 今日、庭ではお施主様が梅の実を収穫されていました。奥様の表情からも竣工を心待ちにされている様子が伝わってきます。 ガラスブロック工事の様子 さて、現場では今日から建物西側にガラスブ … 続きを読む
竹アミズロード完成!
現在、取り掛かっています『木組』緑地計画並びに竹アミズの塀工事です。 緑地計画・・・なんてかっこ良すぎました。 20年来お付き合いのあるお客様より敷地の塀工事のご依頼がありました。 私の頭に浮かんだのは。。。 ①敷地西側 … 続きを読む
東屋
リフォームの現場が一区切りついた所で9日ぶりのブログ更新となりました。 地元・長生村でのキッチンリフォーム工事が偶然にもに2現場重なり同時進行で進めておりました。日曜日も現場へ入る事、ようやく2現場共にキッチン取付けが完 … 続きを読む
長生村リフォーム現場①
台風の影響で荒れたお天気が続いていますね。晴れ間が恋しくなってきました。 今日はリフォーム工事の現場報告です。 この現場のお施主様は私の同級生の姉さん御夫婦です。昔からの繋がりで知っている方々から仕事を頂けるのにはまた格 … 続きを読む
御宿の現場⑤
お施主様の庭に植えられているトベラの花にアオスジアゲハが蜜を吸いにやって来ます。蜂に幾度と追いやられては他の花へ行くものの結局またトベラの花に戻ってきます。よほどこの花の蜜が気に入っているのでしょう。そして新緑深い裏山で … 続きを読む
大網白里の現場⑤
お昼から東金・木材市場へ御宿の現場で使用する資材買付けへと向かった。 市場での話題はやはり木材の話・・・ではなく『ヘビの話』で大いに盛り上がった。 この話題が市場では風物詩ともなっているようだ。 どのような話かとい … 続きを読む